2025.03.07
緑と風のマルシェ
「子育て あそびとまなびのラボ」
緑と風のマルシェでは、心も体もリラックスできるアイテムをお届けします。
束の間でも自分にご褒美、リラックスタイムを。
そんな時におともにしたいアイテムをお届けします。どうぞお楽しみに!
.
※いえのすには授乳室や木のぬくもりを感じるキッズスペース、暮らしのヒントが見つかるライブラリーもあるのでお子様を見ながら、ゆっくりお過ごしいただけます。
.
.
【3/15(土)】
●ポニーの堆肥で作るお野菜/Candy & Hope
●ヴィーガン、米粉のお菓子/CHOOSE FOODS
●クレープキッチンカー/moimoi by 自然卵のクレープ
●LFCコンポスト/tsugiコンポスト部
.
【3/16(日)】
●季節の焼き菓子/お菓子のアトリエpeu a peu
●ジンジャーシロップとスパイス、珈琲甘酒/CRAFT CHAI Tuesday & そよ風とひだまり
●LFCコンポスト/tsugiコンポスト部
.
モデルハウス見学&アンケートご回答でイベントで利用できる300円チケットプレゼント!🎁
【3/15(土)】ポニーの堆肥で作るお野菜/Candy & Hope


亘理町でポニー堆肥を活用しながら農薬不使用の野菜・キノコを生産しています。
.
菜ばなや葉たまねぎ、椎茸等をご用意します。昨年好評いただいた乾椎茸詰め放題も。
【3/15(土)】ヴィーガン、米粉のお菓子/CHOOSE FOODS







米粉のお菓子「CHOOSE FOODS」(チューズフーズ)です。
.
「CHOOSE」は「選ぶ」という意味。
特定アレルギー8品目は使わずに、体にも環境にもやさしい材料を選んでいます。
アレルギーなどで食材を「制限」したり「がまん」するのではなく、 自分に合うものを「選ぶ」ことで おやつの時間をもっと楽しく。 もっと自由に。
アレルギーや宗教、食文化の壁を越えて みんなで一緒にたべられるお菓子です。
.
◎3/15のお菓子◎
*お米のクッキー缶「すずめのつづら」(ご予約のみ)
オーガニックチョコクッキー、甘夏のサブレ、発酵ガレットブルトンヌ、 ササニシキのポルボロンなど おまかせクッキーが約9種類入ったクッキー缶です。
賞味期限…約2週間。 3450円。 (写真はイメージです。気温によりチョコレートクッキーなどが変更になります。)
.
*オーガニックチョコレートケーキ
フェアトレード&オーガニックチョコレートの小さなケーキ。
.
*熟成フルーツケーキ
ゆむら商店さんのオーガニックフルーツを焼きこんだケーキ。 今月はフルーツを少し大きめにしています。 パイナップルやマンゴーなど甘い香りをお楽しみください。
.
*抹茶と黒豆と紫いもあんのケーキ
浮島風に焼き上げたササニシキのしっとりケーキ。
.
*季節のマフィン
桜と白餡と抹茶など。 当日のお楽しみに♪
.
*発酵ガレットブルトンヌ ラム酒香る厚焼きクッキー。
もちろんバターは使わずに、体にやさしいオーガニックココナッツオイルでつくります。 個包装で販売いたします。
.
*お米のオーガニックバナナケーキ
とても上質なオーガニックアーモンドミルクなどでつくる贅沢なバナナケーキ。
ぜひ召し上がってみてください。
.
*季節のタルト
甘夏など。当日をお楽しみに♪
.
*ササニシキのカヌレ
卵不使用の不思議なカヌレ。
賞味期限は当日だけで冷凍不可です、その日のうちに召し上がれる分だけお求めくださいませ。
.
*古代米の大福(ご予約優先)
和菓子屋さんとはひと味違う人気の大福です。
うるち米や古代米も使ってつくるもちの中には甘さ控えめの自家製小豆あん。
ご予約がおすすめです。 (仕入れの都合で変更になる場合もございます)
.
●お持ち帰り容器のお願い
ゴミを減らすために、お菓子を持ち帰る容器をご持参下さい。
タッパーなどの他、みつろうラップなどもおすすめです。
お荷物になりますがご協力お願いいたします。
手土産用の有料紙袋もご用意しております。
.
●ご予約 3月7日(日)までに
①お名前 ②クッキー缶または大福の数 ③当日のご連絡先 を明記の上、
Instagram: @choose_foods のDMまたは MAIL:choosefoods.sendai@gmail.com までご連絡ください。
3/8までにご返信させて頂きます。 (3/7より前にご予約終了する場合もございます。) 今月も皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
【3/15(土)】クレープキッチンカー/moimoi by 自然卵のクレープ


こんにちは、moimoi by 自然卵のクレープ(モイモイ)です。
.
キッチンカーにて、平飼い卵を使用したもちもち生地にこだわったクレープを販売しております。
当日は通常メニューの他、冬季限定の生いちごのクレープもご用意いたします。
どうぞご休憩やお帰りの際などにお立ち寄りいただけますとうれしいです。
みなさまのご来場を心よりおまちしております!
【3/16(日)】季節の焼き菓子/お菓子のアトリエpeu a peu



東松島の小さなアトリエで“季節の色“を大切にしたお菓子作りをしています。
.
材料はできるだけシンプルに 東松島や石巻の素材も取り入れて 日々の楽しみになるような焼き菓子や 特別な日のためのケーキをひとつひとつ丁寧に作っています。
.
・・・
.
3月はいちごや柑橘系などを使用し、春らしさを感じるお菓子をお持ちします。
お菓子で季節を楽しんでいただけますように・*
お持ちするお菓子は以下の様になります。 ・・・
.
【menu】(予定)
・ベリーとホワイトチョコレートのチーズケーキ
・春のクグロフケイク
・柑橘のタルト
・はちみつマドレーヌ
・ホワイトチョコいちごヴィエノワ
・ヘーゼルナッツとミルクチョコレートのサブレ
・スノーボールクッキー
※予告なく内容変更となる場合もございます。 ご了承くださいませ。
.
・・・・
.
【お持ちいただきたい容器について】
容器は5-7cm程高さのある容器をおすすめ致します。
クッキーは湿気やすいため、瓶や密閉できる容器をお持ちいただくと安心です。
形崩れしにくいものであれば、ミツロウラップでお包みするのもおすすめです。
是非お家にあるものを活用して容器選びも楽しんでいただけたらと思います◯
又、美味しい状態でお召し上がりいただくため保冷剤保冷バッグご持参のご協力をお願いいたします。
.
・・・
.
会場でお会いできますこと楽しみにしております。 よろしくお願い致します•*
【3/16(日)】ジンジャーシロップとスパイス、珈琲甘酒/CRAFT CHAI Tuesday & そよ風とひだまり





「すべての生み育む人へ愛をおくる」
をコンセプトに、
牛乳や豆乳で割るだけで 簡単に本格的なチャイが飲める デカフェのチャイシロップや スパイスアイテムを販売しています。
.
今回も2月同様、「そよ風とひだまり」さんとご一緒に 出店させていただきます。
.
CRAFT CHAI Tuesdayからは スパイス感をたっぷり詰め込んだ スパイシージンジャーシロップをお持ちします。
冷えが気になるこの季節にぴったり! ドライジンジャーをがつんと使った 身体の巡りをよくしてくれるポカポカシロップです。
.
ジンジャーをベースに各種スパイスを調合しているので レモンを浮かべてホットレモンジンジャーに。 炭酸で割ってジンジャーエールに。 ミルクティーに注げばチャイ風に。 いろんな楽しみ方で楽しんでもらえたらと思います^^
.
※チャイシロップはリニューアル中でお休みです もうしばしお待ちください。
そのほか、スパイスミックスもお持ちします。 ぜひご利用いただけたら嬉しいです。
.
「そよ風とひだまり」 さんには とっても美味しい「たんぽぽ珈琲甘酒」をお持ちいただきます。
以下、ご紹介です。
.
====================
あったら良いなを形にする活動をしている「そよ風とひだまり」です。
現在は甘酒とハンドメイド雑貨を販売しています◎
今回の緑と風のマルシェでは、エネルギーチャージとリフレッシュを同時に叶える 「たんぽぽ珈琲甘酒」 を販売します。 愛しい誰かのために働き、育児をし、家事をする。 そんな忙しい日々の中で、 1秒でも自分に戻る時間を、 頭を空っぽにする時間を、 お届けします。
珈琲を使っていないのに珈琲を感じる不思議な甘酒。
砂糖不使用、ノンカフェインでお子様にも優しい麹飲料です。
====================
.
CRAFTCHAITuesdayのジンジャーシロップと そよ風とひだまりのでたんぽぽ珈琲甘酒でほっと一息ついていただけますように。
.
CRAFT CHAI Tuesday アベチャイ
【3/15(土)・16(日)】tsugiコンポスト部



tsugiコンポスト部では、家庭から出る生ごみをコンポストで堆肥(資源)へと循環させる活動をしております。
.
都会での暮らしや土のない場所でもベランダなどで気軽に取り入れられるバッグ型のコンポスト「LFCコンポスト」をご紹介しております。
コンポストを暮らしに取り入れることで、生ごみを燃やさずに資源として循環させることができ、燃やすためのエネルギーや環境への負荷、二酸化炭素の排出を削減することに繋がります。
もちろんゴミの量も確実に減ります!ゴミ出しも週に1回でもOK。
.
栄養の詰まった生ごみを捨てることはとてももったいないこと。
手元にある資源、生ごみ堆肥で育てた野菜は栄養がたっぷりで食の栄養循環を生み出します。
土壌改良にも繋がりますよ。
.
生ごみを「ゴミ」としてではなく「資源」として有効活用できることでマイナスなイメージからむしろありがたい資源を日々捨てて、燃やしていたんだ、という気づきにも繋がります。
新しい住まいを考えるのと同時に、サステナブルな暮らしをできることから始めてみませんか?
出来上がった堆肥はお庭でも野菜を育てたり、植物やお花の栄養にも使うことができますよ。
春は種まきの季節!コンポストで作った堆肥でプランターや家庭菜園で野菜やハーブを育ててみませんか?
.
.
※画像はローカルフードサイクリング社より提供